【グレ/メジナ】ふっくらジューシー!夏のグレ(メジナ)のソテー

komari

筆者
筆者

水温が上昇すると磯臭くなるらしい〜

グレ/メジナについて

魚の名前グレ/メジナ
釣った場所三重の沖磯
釣った日時2025年7月7日
旬の時期
仕掛け浮きフカセ

グレ/メジナのソテー

シュジン
シュジン

皮は剥いだほうがいいけど、そのままでもOK

ご飯がススム
お酒がススム
美味しさ
調理方法:塩コショウして、小麦粉つけて、バターで焼いて醤油チョロリ

Point

クセツヨの個体の場合は、焼く時にハーブとか酒とかニンニク足したらイイネ

筆者
筆者

一緒にキノコ類焼いたらバター醤油吸ってオイシイヨネ


自己紹介
KOMARI
KOMARI
ダイビング歴17年|キャンプ・釣り歴6年
田舎育ちで野生児のシュジンと、運動不足のシティーガール(ミセスか。)の夫婦が、お魚と自然を求めて旅する \(^o^)/

「ゆっくりしている暇はない!遊ぶのじゃ〜」なのでだいたい車中泊。

"NO!アイドリング"をポリシーに、キャンピングカーを夢見ながらも、ちょっと大きめのSUVで工夫して快適旅をしています。

自然好きの皆さんのお出かけに、少しでも役に立てたら嬉しいです(*^^*)

記事URLをコピーしました