【和歌山2泊3日】那智勝浦で地磯釣り×夏のぬる湯温泉が最高!|モチモチ鮪グルメも満喫

・夏でも快適な温泉を探している
・地磯釣り×温泉のセット旅を楽しみたい
・マグロやクジラグルメをがっつり堪能したい
・混雑を避けて自然の中でのんびりしたい
・コスパ良く贅沢気分を味わいたい
和歌山・那智勝浦で楽しむ、夏向けの地磯釣り×源泉かけ流し温泉の旅。
暑い季節でも気持ちよく入れるぬる湯の天然温泉と、筆者も勝浦に行くたびに必ず食べる、”モチモチ食感”がたまらない「ビンチョウマグロ」を堪能!

後半の地磯の釣果報告もぜひ、ご覧ください!★動画あり

最後にこの旅でかかった費用表も載せていますので、みなさんの旅の計画の参考になれば嬉しいです。
那智勝浦1泊2日モデルコース|夏におすすめの釣り×温泉プラン
金曜の夜に大阪を出発し、土日は那智勝浦で釣りと温泉三昧!
【1日目】は、ぬる湯の源泉かけ流し温泉を3カ所はしごし、レトロな駄菓子屋や海辺での磯釣りも楽しむ。
夜は地元の居酒屋で、名物「ビンチョウ鮪」やクジラ料理を堪能。
【2日目】は、マグロ直売所やローカルスーパーでお土産を購入しつつ、奈良の温泉で締めくくる大満足の1泊2日旅。
那智勝浦モデルコースのルートマップ|地磯釣り・温泉・グルメスポットを巡る
【この地図の使い方】
・スマートフォンでご覧いただく場合:地図左上の四角いアイコンをタップでレイヤーが出てきます。
・ピンをタップすると、スポットの詳細が見られます。
・拡大、縮小、地図の移動が自由にできます。
レイヤーごとのON・OFFができます。
「1日目だけ見たい」「ルートだけ見たい」「ポイントだけ見たい」ときにチェックを外したり付けたりしてみてください。
那智勝浦1日目|ぬる湯の温泉と地磯釣り、モチモチまぐろグルメを満喫
🚘️ 夏山園地 駐車場(仮眠)

静かな場所にある駐車場。夜はほとんど人がいなくて落ち着いて仮眠できました。トイレもきれいで安心して休憩できる。
夏山園地 駐車場(仮眠)
📍Googleマップ
♨️ ゆりの山温泉

源泉かけ流し!シャワーやアメニティはないけれど、「ゴボゴボ」と湧き出すオーバーフローのかけ流し湯と、蛇口は贅沢!!夏でも気持ちいい38℃ぐらいのぬる湯。
ゆりの山温泉
📍Googleマップ
🐟️ 勝浦漁港にぎわい市場

「くじ」で特賞をGET!本当は4等サイズが欲しかったのに、特賞が当たれば大喜び!!そう、これが「くじマジック🧙」

朝からマグロ尽くし!今回は「鮪の脇口」さんの朝ごはん。〜マグロのぬいぐるみを添えて〜
テラスで海を見ながら〝いただきます!〟
勝浦漁港にぎわい市場
📍Googleマップ
🚃 道の駅 なち

青い屋根と窓からの海の景色が映える、おしゃれな駅のホーム。トイレもきれいで休憩に最適。販売所では珍しい国産「生キクラゲ」と「巨大万願寺唐辛子」をお土産に購入♪安い〜
道の駅 なち
📍Googleマップ
♨️ 玉乃湯

源泉かけ流し、42℃の透明でサラサラな硫黄泉が気持ちいい!地元の方にも人気の昔ながらの温泉。
玉乃湯
📍Googleマップ
🍧 駄菓子のいとう

「ボクの夏休み?!」レトロな駄菓子屋さん。なにこれ!?って声出ちゃう変わった形のかき氷が名物。
シロップが流れてきてしまうのでチューチューしながら食べるのがコツ◎
駄菓子のいとう
📍Googleマップ
🌊 お蛇浦海岸

珍しい地形とゴツゴツした岩場に自然のパワーを感じる海辺。遊歩道があってお散歩スポット。サンセットも見てみたいな〜。
お蛇浦海岸
📍Googleマップ
♨️ 海のホテル 一の滝(日帰り温泉)

源泉かけ流し!38℃と40℃の2種類のぬる湯があって、どちらも透明で〝すこーしとろみ〟を感じる柔らかい湯ざわり。シャワーも温泉なので温度調節不可。
海のホテル 一の滝(日帰り温泉)
📍Googleマップ
🍶 いちりん(居酒屋)

マグロとクジラ三昧の幸せごはん!クジラの竜田揚げがほろほろで感動モノ。地酒「熊野三山」も美味しかった〜。気さくな店主と司令塔のお姉さんのコンビも名物レベル♪
いちりん(居酒屋)
📍Googleマップ
🚘️ 勝浦漁港緑地公園 駐車場(仮眠)

夜釣りチャレンジや仮眠に利用。トイレ完備の広い駐車場で、夜はクルーザーや漁師さんの船も停泊していて雰囲気あり。釣果は渋かったけど開放感あって気持ちよかった!主人だけ蚊に刺されまくり!笑
勝浦漁港緑地公園 駐車場(仮眠)
📍Googleマップ
那智勝浦2日目|直売所マグロと奈良温泉で締めくくる帰り道モデルコース
🐟️ 勝浦地方卸売市場( 勝浦漁港にぎわい市場のすぐ隣)

観光客向けというより、業者さんがせっせと手際よく鮪を移動させたり、箱に氷を詰めてお仕事されている様子をこっそりと覗く、本格市場。土曜は閉まっていましたが、日曜は開いていました!
勝浦地方卸売市場
📍Googleマップ

そして今日も、すぐ隣の「勝浦漁港にぎわい市場」で朝ご飯。今回は「しげ」さんで。副菜も手作り感があって豪華♪暑すぎるので涼しい店内で〝いただきます!〟
🐟️ 加治安 まぐろ直売

ずっしり!パックにたっぷり入っている鮪が1パック500円!8時半のOPEN目指して行かないと、あっという間に売り切れちゃいます!お刺身と中落ちの2種類のみの販売。我が家はリピーター。
加治安 まぐろ直売
📍Googleマップ
🐟️ 木下水産物 生まぐろセルフ販売所

お刺身はもちろん、鮪の目玉や、カマ、カモメ(腹)などの冷凍販売もあり。カマ2切れで500円は驚き!!
木下水産物 生まぐろセルフ販売所
📍Googleマップ
🏪 Aコープなち店

地元の人に混じってお買い物できるローカルスーパー。「クジラのお刺身」をお土産に購入。はじめまして「生うるめ」!!鮮やかな青のライン。なんてキレイなの。
Aコープなち店
📍Googleマップ
⛽️ 浜口石油 セルフ那智天満SS

たまたま見つけたガソリンスタンド。安い!(周辺172円、コチラ158円)クレカ払いもOK!ガソリン満タンにして帰路へ!
浜口石油 セルフ那智天満SS
📍Googleマップ
🐢 ウミガメ水族館(三重)

いろんなカメが無料でみられます。餌やり体験も!(有料)。道の駅では、かわいい雑貨も売っていました。かわいい貝殻や、かごバッグをGET。
ウミガメ水族館(三重)
📍Googleマップ
♨️ 入之波温泉 山鳩湯(奈良)

源泉かけ流し!茶にごりのお湯で、鍾乳洞のようなお風呂がスゴイ!湯船の壁も底もトゲトゲ!ライダーが多くて男湯は満員だったようです。駐車場がすっごく狭いのと、急で長い階段が続くので下調べしてから行くと◎
入之波温泉 山鳩湯(奈良)
📍Googleマップ
🏪 川上村ふるさと市場(奈良)

鮎の塩焼きや、かき氷がありました。ソフトクリームを食べて休憩〜。
川上村ふるさと市場(奈良)
📍Googleマップ
夏の地磯で五目釣り!ヒブダイ・イガミ・グレも釣れたフカセ釣行レポ
今回の地磯釣りは、午後2時から夕マヅメまでのフカセ釣り勝負!
初心者の筆者に、釣り師匠(夫)がスパルタレクチャー!
仕掛けは必殺「グレV9」+「オキアミL」の浮きフカセ釣り。
暑さに負けず粘って、ヒブダイ・イガミ・グレ・ベラ・ガシラ・アイゴの五目達成🎣
「ドラグジージー!」「竿立てて!巻け!」と師匠の指示が飛び交い、
磯の上では夫婦のしょうもない会話が炸裂!(笑
その時の様子をまとめた動画がこちら👇

▶️ YouTubeで動画を見る
(※準備中)
旅行にかかった費用まとめ(2名分)

宿泊代が浮いたのでかなりコスパ◎日中は30℃越えでも、夜は、窓を開けていれば、涼しくて車中も快適。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
ガソリン代 | 6,200円 | 420km走行、172円/Lで計算 |
高速料金 | 4,800円 | 往復・ETC利用時(休日割有) |
夏山園地駐車場(仮眠) | 0円 | キレイなトイレあり |
ゆりの山温泉 | 800円 | 2名分 |
勝浦漁港にぎわい市場(朝食) | 2,000円 | 店舗名「鮪の脇口」 |
(ぬいぐるみくじ) | 1,000円 | ハズレ無し |
道の駅那智 | 820円 | 野菜(生キクラゲなど) |
玉乃湯 | 1000円 | 2名分 |
駄菓子のいとう | 600円 | かき氷✕2 |
お蛇浦海岸 | 0円 | P無料 |
海のホテル一の滝(温泉) | 1,000円 | 2名分 |
いちりん(夜ご飯) | 9,800円 | 2名分 |
勝浦漁港緑地公園 駐車場(仮眠) | 0円 | トイレあり |
勝浦地方卸売市場 | 0円 | P無料 |
勝浦漁港にぎわい市場(朝食) | 1,800円 | 店舗名「しげ」 |
加治安 まぐろ直売 | 1,500円 | お刺身✕2/中落ち |
木下水産物(株) 生まぐろセルフ直売所 | 1,000円 | カマ/カモメ |
Aコープなち店 | 1,000円 | クジラお刺身 |
ウミガメ水族館 | 0円 | 餌やり有料 |
(併設の道の駅) | 1,500円 | 雑貨 |
入之波温泉 山鳩湯 | 900円 | P無料 |
道の駅 杉の湯 川上 | 700円 | ソフトクリーム✕2 |
釣りエサ | 2,600円 | グレV9/冷凍オキアミL |
コンビニ | 2,000円 | 軽食 |
合計 | 41,020円 | 1人あたり20,510円 |
那智勝浦旅行ブログ|夏のおすすめプランと感想まとめ
夏に最高なぬる湯の温泉、モチモチのマグロ、開放感ある地磯。
夏でも気持ちよく楽しめる、最高の那智勝浦釣り旅になりました!
リーズナブルな日帰り温泉や、お土産情報も紹介しているので、
これから旅する方の参考になればうれしいです🐟♨️
📌那智勝浦の別季節の旅もぜひチェック!
こちらは宿に宿泊しています。
