旅モデルコース

【和歌山1泊2日】那智勝浦で春の磯釣り×山の温泉に癒やされる旅|お花見と温泉卵

komari
こんな方におすすめの記事です

コスパよく釣りも温泉も楽しみたい(贅沢な源泉かけ流し)
車の運転が好き、山道が苦にならない
「大江戸温泉物語Premium 越之湯」が気になっている※2025年6月29日から「TAOYA那智勝浦」としてリブランドオープン
3月末に勝浦の地磯でなにが釣れるか気になる
大阪方面から1泊2日で自然を満喫したい

モデルコース概要とGoogleマイマップ

今回は、大阪から和歌山・那智勝浦への1泊2日釣り旅行のモデルコースをご紹介します。磯釣り・温泉・山道ドライブ・絶景を、コスパ良く楽しむプラン♪

【☀️1日目】大阪 → 勝浦で磯釣り → 越之湯に宿泊※2025年6月29日から「TAOYA那智勝浦」としてリブランドオープン

【☀️2日目】道の駅 → 湯の峰温泉 → 高野山 → 十津川温泉 → 大阪へ


※冬の山道コースは雪が積もります。

筆者
筆者

旅費の総額は後半に載せているので参考にしてください!

この旅のルートをまとめたGoogleマイマップはこちら▼

【この地図の使い方】
・スマートフォンの場合:地図左上の四角いアイコンをタップでレイヤー表示。
・ピンをタップすると、スポットの詳細が見られる。
・拡大、縮小、地図の移動が自由にできる。
・レイヤーごとのON・OFFができる。

「1日目だけ見たい」「ルートだけ見たい」「ポイントだけ見たい」ときにチェックを外したり付けたりできるよ。

1日目|地磯釣り&越之湯宿泊でのんびりステイ※2025年6月29日から「TAOYA那智勝浦」としてリブランドオープン

深夜出発で勝浦へ|まずは地磯で釣りチャレンジ

夜中に大阪を出発し、勝浦へ。早朝から地磯で釣りを開始するはずが、雨だったのでこの駐車場でゆっくり休みました。景色が最高♪

夏山園地 駐車場(仮眠)
📍Googleマップ

筆者
筆者

トイレもすごいきれいで駐車場もめっちゃ広かった。

6種の魚が釣れた!釣果&仕掛けメモ

6魚種をゲット!なんと小さなクエも!!!朝と昼は途中のコンビニでGETしたおにぎりやパンで手軽に!

シュジン
シュジン

餌は必殺グレV9と冷凍オキアミLで浮きフカセ

釣れた魚

クエ・イガミ・ガシラ・グレ・アカハタ・ベラ

越之湯にチェックイン※2025年6月29日から「TAOYA那智勝浦」としてリブランドオープン|宿の魅力と館内レビュー

15時頃チェックイン。浴衣を数種類から選べるのが嬉しいポイント。
館内は改装されていて清潔&おしゃれ。ロビーやラウンジ、ウッドデッキの海の景色も最高!

筆者
筆者

部屋はレトロを思わせる箇所はあったけど、リノベーションされていて清潔に保たれていました。広さもあって◯

越之湯の温泉・館内施設・夕食ビュッフェを満喫

足湯&フリードリンクのラウンジでまったり〜
(お酒・ソフトドリンク・アイスも食べ放題♪)

卓球、マンガコーナー、カラオケコーナーなど、館内で色々遊べる!

筆者は夫と「卓球白熱🔥」
浴衣で卓球!なんかいい感じ

ライブキッチンでのステーキをはじめ、和・洋・中、デザートやハーゲンダッツまで種類豊富!
3部制で混雑も分散されていて快適!

シュジン
シュジン

隣のテーブルは、蒸し器を直火で置いてしまい、燃えるハプニングも!みなさんお気をつけください!

朝食ビュッフェとチェックアウトのタイミング

ポイント

朝食前にチェックアウトしておくと混雑を避けれて◎。その後も11時まではお部屋が使えるよ。※その時々で違うかもしれないので、事前にホテルの人にご確認ください。

朝食のビュッフェも品数豊富で大満足!

あれもこれもと、ついつい取りすぎてしまって、狙っていたデザートまでたどり着かず腹パン!!

筆者
筆者

「朝ご飯食べられへん〜」っていいながら朝ご飯会場に行き、山盛りの、のっけ丼を頬張る!

2日目|道の駅・温泉・高野山めぐりの癒しドライブ

道の駅 瀞峡熊野川|てづくり弁当は午前中に!

めはり寿司や、おこわ、お餅が食べたかったのに、11時前にほぼ売り切れ〜泣

熊野川の水害に関する記録や慰霊碑、深い山々の景色に心が洗われます。

道の駅 瀞峡熊野川
📍Googleマップ

湯の峰温泉|温泉たまごの作り方と穴場ランチ

温泉たまごを自作して、近くの桜並木でお花見ランチ。癒し度満点のスポット!
水道水で作ったゆで卵とは全然味が違うので、ぜひ食べてみてコメントで感想おしえて欲しい!

ポイント

【卵の茹で時間】
8分半:とろとろ
10分:半熟
13分〜:固ゆで
【芋の茹で時間】
1時間ぐらい(大きさによる)

筆者
筆者

湯筒近くの売店でネットと塩付きの卵が売ってる!

シュジン
シュジン

さつまいも、じゃがいも、たけのこ…好きな材料持ち込むのもイイネ!湯筒の利用は無料

湯筒
📍Googleマップ

桜並木
📍Googleマップ

高野山 奥之院|空気が張りつめた神秘空間

空気がピンと張り詰めたような神秘の雰囲気。異世界感を味わえる貴重な場所です。

高野山奥之院
📍Googleマップ

十津川温泉 庵の湯|足湯と桜、川の景色に癒される

外には足湯、内風呂は源泉かけ流し!
窓から見えるエメラルドグリーンの川と、満開の桜で心も身体もぽかぽかに。

十津川温泉 庵の湯
📍Googleマップ

旅行にかかった費用まとめ(2名分)

項目金額備考
ガソリン代約7,100円走行距離約500km・燃費12km/L・170円/Lで計算
高速料金約5,000円往復・ETC利用時
コンビニなど2,000円移動中の飲食など
釣り餌代3,500円オキアミブロック、グレV9など
越之湯 宿泊40,100円2名1泊2食付き・ビュッフェ
湯の峰温泉 卵(10個)
ネット・塩付き
500円〜600円(たぶん)卵代のみ(湯筒使用料無料)
湯の峰パーキング0円無料
高野山パーキング0円無料
十津川温泉 入浴料1,200円大人2名分
十津川パーキング0円無料(入浴利用で90分無料)
合計約59,400円1人あたり29,700円

まとめ|釣りも温泉も絶景も楽しめる、充実の1泊2日旅

今回は1泊2日で釣りメインだったけど、勝浦にはもっと、たくさんおすすめスポットがあります〜!

順次追記していきます\(^o^)/

自己紹介
KOMARI
KOMARI
ダイビング歴17年|キャンプ・釣り歴6年
田舎育ちで野生児のシュジンと、運動不足のシティーガール(ミセスか。)の夫婦が、お魚と自然を求めて旅する \(^o^)/

「ゆっくりしている暇はない!遊ぶのじゃ〜」なのでだいたい車中泊。

"NO!アイドリング"をポリシーに、キャンピングカーを夢見ながらも、ちょっと大きめのSUVで工夫して快適旅をしています。

自然好きの皆さんのお出かけに、少しでも役に立てたら嬉しいです(*^^*)

記事URLをコピーしました