旅モデルコース

【香川〜岡山ほか2泊3日】春の潮干狩り&釣り×道の駅やグルメも満喫

komari
こんな方におすすめの旅です
  • 潮干狩りや釣りを楽しみたい方
  • 海鮮市場巡り&ご当地グルメが好きな方
  • アウトドア旅がしたい方
  • 明石海峡大橋、大鳴門橋、瀬戸大橋、橋好きの方

この記事では、旅行全体のモデルコースをGoogleマイマップと共にご紹介。
実際に泊まってよかった宿、並んでも食べたい絶品グルメ、潮干狩りの成果などをまとめました。

大阪発!潮干狩り&釣りモデルコースのルート概要

日程:2025年5月2日〜4日(2泊3日)

ルート:大阪→淡路島→香川(琴平)→岡山(倉敷・牛窓)→兵庫(赤穂・御津)


この旅のルートをまとめたGoogleマイマップはこちら▼

【この地図の使い方】

  • スマートフォンでご覧いただく場合:地図左上の四角いアイコンをタップでレイヤーが出てきます。
  • ピンをタップすると、スポットの詳細が見られます。
  • 拡大、縮小、地図の移動が自由にできます。
  • レイヤーごとのON・OFFができます。

「1日目だけ見たい」「ルートだけ見たい」「ポイントだけ見たい」ときにチェックを外したり付けたりしてみてください。

1日目|香川でうどん&温泉と川沿い散策

山越うどん|並んでも食べたい絶品「かまたまやま」

香川 山越うどん 釜玉うどん 庭園 食事風景

美味しい“かまたまやま”を庭園で。
じゃがいも天がなくて残念〜

1時間半並んでも食べる価値あり!
開放感あふれる庭園、春風の中食べる美味しいうどんは絶品。

📍Googleマップ|🌐公式サイト

門前町&川沿い|金比羅宮だけじゃない、穴場の癒し散策

敷島館周辺を散策しながら見たサギの巣と川沿いの自然風景

金比羅山はもちろんなのですが、筆者のお気に入りマイナー散歩スポットをご案内!

門前町のレトロ散策からの〜

「▶ 詳細記事準備中」

📍Googleマップ

琴平温泉 敷島館|満足度◎の宿レビュー

琴平温泉 敷島館 外観

腹も心も満たされる宿!

素敵な趣ある外観。
館内もキレイで、サービスにも大満足!

📍Googleマップ|🌐公式サイト

2日目|岡山で潮干狩り&のんびり藤棚・温泉めぐり

綾川河口の潮干狩り|ゼロ匹!?現地の様子と反省点

綾川河口で潮干狩りを試みるも不発だった風景

マテ貝ゼロ!?
下調べしたのに…あれれ〜?
中潮だったからなのか、ここにはいないのか…

でも指先ちんまりサイズの可愛いカニがいっぱい♪

📍Googleマップ

通生の藤棚|絶景穴場で静かなお花見

通生の藤棚と堤防からの水平線を眺める風景

花は少なめでも、堤防からの絶景!

釣果は0でも、のんびりできた。
人もいなくて静か。

隣のお兄さんが釣っていたので、キスがいることは確認済み。

📍Googleマップ

玉島発電所横の潮干狩り|ここもマテ貝ゼロ!

玉島発電所横にて干狩りを試みるも不発だった風景

なななななんと、ココもマテ貝ゼロ?!アナジャコもとれるとの情報だったのですが。

結構潮が引くまで待ってみたけど…残念

📍Googleマップ

瀬戸大橋温泉やま幸|昭和レトロ×カフェ風マンガコーナー

新しいコミックスペースと、昭和レトロが融合した館内。

温泉のロッカーがめっちゃ細い!荷物は最小限に◎
日帰り温泉23時半まではありがたい

📍Googleマップ|🌐公式サイト

夕食はかつ泉|ご飯とキャベツおかわり自由の満腹定食

ごまを自分ですって食べるかつ泉のとんかつ

ゴマを自分ですると旨さ倍増?
ご飯とキャベツがおかわり自由!

ファミレスのような雰囲気のお店。

📍Googleマップ|🌐公式サイト

田坪海岸で仮眠|朝マヅメ釣り&静かな無料駐車場

田坪海岸の無料パーキングで仮眠トンビに注意

無料Pでトイレもあり(和式)デカイ虫もいます^^;
寝起き1分で朝マヅメ釣りができます。
釣り人が数人と、女子大生が絵を描いました。静かなビーチ。

パンはトンビに取られるので注意!泣

📍Googleマップ

3日目|牛窓・赤穂で絶景と鮮魚を満喫

牛窓オリーブ園|入園無料&絶景ソフトクリーム

牛窓オリーブ園の絶景とオリーブアイスを楽しむ

入園料0円!!無料望遠鏡で絶景も独り占め
開園9時なのに9時半でほぼ満車です。
連休は開園すぐに行くのがおすすめ


オリーブソフトおいしいよ!

「▶ 詳細記事準備中」

📍Googleマップ|🌐公式サイト

五味の市|激安ヒラメとマゴチは閉店間際が狙い目

五味の市で買った新鮮なヒラメとマゴチ

2匹で破格の3,500円。昼過ぎの閉店間際に行ってください!

マテ貝はとれない、キスも釣れない…となったら買って帰ればいいじゃない!!

📍Googleマップ|🌐公式サイト

ぼろ小屋ランチ|穴子と刺し身定食が絶品&人気店対策

漁港のぼろ小屋で食べる感動の「焼きあなごと刺し身定食」

コーヒー付で、2,800円

めっちゃ並んでいたので、先に店内の待ち名簿に名前書いて、ぶらぶらするのが良いと思います。

📍Googleマップ

道の駅みつ|混雑覚悟!牡蠣と野菜のお得土産

兵庫 道の駅みつ 牡蠣 大粒 安い

14:30頃、P満車で30分待ち。連休は注意。

レジ袋に8〜10個詰め込まれたお買い得牡蠣はリピート決定!

いくらだったか思い出せないのですが…(すみません)

📍Googleマップ|🌐公式サイト

旅にかかった費用まとめ(2泊3日・2名)

筆者
筆者

釣り・潮干狩り・温泉・海鮮グルメをフル満喫できる、コスパ最強のアウトドア旅

項目金額備考
ガソリン代6,700円燃費12km/L、500km走行、160円/Lで計算
高速料金8,000円(5月2日は平日料金)往復・ETC利用時(明石海峡、鳴門、瀬戸大橋含む)
山越うどん1,500円2名分
琴平温泉 敷島館 宿泊費41,500円2名 1泊2食付
お土産代3,000円かまどまんじゅう、その他
釣り餌代500円イソメ
瀬戸大橋温泉 やま幸1,600円2名分
かつ泉(夕食)4,800円2名分
田坪海岸パーキング0円トイレあり(和式)
牛窓オリーブ園0円入園、パーキング、望遠鏡無料
五味の市3,500円ヒラメ、マゴチを購入(パーキング無料)
道の駅みつ3,000円牡蠣、野菜、お土産を購入(パーキング無料)
合計74,100円1人あたり37,050円

まとめ|失敗も思い出!自由気ままな春旅を楽しもう

潮干狩り、釣り、温泉、グルメ──自然を、おもいっきり楽しんだ3日間。
貝がとれなくても、魚が春風が気持ちよく、静かに瀬戸内の景色に浸り、ゆっくりと時間が流れていく
そんな贅沢な時間が過ごせました。

思い通りにいかなかった事こそ、いつまでも記憶に残って面白いのかもしれません!
私達の旅はいつも「だいたい」「適当」です。

だからこそ、たまたま穴場スポットや、美味しいものや、お買い得商品を見つけたりと、発見が多くて楽しいのです♪

私達の「行き当たりばったり旅」の体験が、これから計画される方の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ABOUT ME
KOMARI
KOMARI
ダイビング歴17年|キャンプ・釣り歴6年
平日は仕事に追われ、休日は体力温存!と、インドア派だった私。
今思えば、息抜きが本当に下手でした。

そんな時、夫と出会いました。
田舎育ちで外遊びが大好きな彼に、最初は運動不足のシティーガールがしぶしぶついていく…という感じでした。

でも、徐々に自然の中で遊んでいると、家にいる何倍も疲れが抜けて、元気になるのを実感するようになったのです。

あれから6年。今でも週末は「外遊び!」が我が家の定番です。

毎回、遊びのプランを次々と考え出す夫には、本当に才能を感じています(笑)。

下調べはそこそこに、思い立ったらすぐ出発する、そんなフットワークの軽い夫婦です。

このブログ「うみやまさかな日和」では、そんな私たち夫婦の旅や外遊びの記録をまとめています。

なるべくコストを抑えつつ、色々な場所へ出かけるスタイル!

このブログが、昔の私のように「息抜きベタ」な方の、新たな一歩になるきっかけになったり、皆さんのお出かけプランの参考になれば嬉しいです。

皆さんのとっておきのおすすめスポットがあれば、ぜひ教えてください!
記事URLをコピーしました